組合活動について
企画運営に関する会議の開催及び事業の概要
1.組合運営に関する会議の開催
(1)総会、理事会、理事長・副理事長会議の開催
(2)総務部、情報部、監理部、事業部、技術部、各部会の開催
2.協調促進に関する活動
(1)支部長会の開催
(2)支部会、青年部会の開催
(3)人材確保にかかる相談会の開催
総務部
1.重点事業
(1)組合員、賛助会員、未加入企業に対する活動
・組合員、賛助会員の加入促進
・賛助会員との交流
・未加入企業に対する組合事業活動についてのPR
(2)保険事業の拡大
・自動車保険、火災保険、PL保険、その他各種保険の加入促進
(3)調査研究の実施
・「容器包装リサイクル法」の知識高揚推進
・「奈良県CNFネットワーク」に参加
(4)外国人技能実習生・高度技術外国人材受入事業等の実施
2. その他の継続事業
(1)労働保険事務組合(雇用保険、労災保険)の運営
(2)組合員等の相互親睦
・親睦ボウリング大会、NPG(ゴルフ)会の開催
(3)講演会、研修会等の開催
・公的助成にかかる制度説明会、各種講演会、セミナー、見学会等の開催
(4)国、県、関係方面に対する陳情要望
情報部
(1)情報の収集と連絡並びに広報に関する活動
・関係業界動向についての調査と情報の収集及び組合員への情報提供
・必要な調査研究と情報の収集及び提供
・組合事業の業界内外へのPR
(2)外注取引の紹介及び斡旋事業
・業界における受注、発注についての紹介並びに斡旋事業の実施
(3)外注取引に関係した調査、情報の収集及び提供
・受注、発注等の取引に関係した調査、並びに情報の収集及び提供
(4)その他必要な事項の調査研究、情報の収集及び提供
監理部
組合は、技能実習制度における監理団体として、的確な技能実習の推進を指導
1.外国人技能実習生の受け入れ
(1)技能実習の実施支援
・組合員が外国人技能実習生の受け入れに必要な申請書類等の提出にあたり、
書類の作成や国際研修協力機構(JITCO)への取り次ぎを支援
(2)技能実習状況の把握
・随時、受け入れ企業を巡回訪問し、
実習責任者や技能実習生との面談等を通して実習の実施状況を把握
(3)講習会等の開催
・技能実習生の入国時に入国後講習を開催し、
座学や現地見学を通して実習生が技能実習を体験する際に必要な知識等を習得
・技能実習生が、受検する技能検定試験(基礎級、随時3級、2級)の事前に勉強会を開催し、
合格に必要な知識や技能習得度を確認
(4)連絡会議・セミナーの開催
・随時、受け入れ企業の実習責任者や生活指導担当者を対象に連絡会議を開催し、
事業推進に必要な情報等を収集・提供
・講師を招聘してセミナーを開催し、受け入れに必要な情報を収集・提供
(6)緊急時の対応
・技能実習生に事件事故が生じた時、受け入れ企業や送り出し機関と連携して対応
2.高度技術外国人材・特定技能外国人材の受け入れ
(1)外国人の受け入れ支援 提出にあたり、書類の作成や出入国在留監理局への取次ぎを支援
(2)外国人の雇用状況の把握
・随時、受け入れ企業を訪問し、外国人及びその上司と面談して雇用状況を把握
(3)外国人への対応
・外国人に事件事故が生じた時、受け入れ企業や送出し機関と連携して対応
(4)協議会・連絡会への加入
・製造業特定技能外国人材受入れ協議会・連絡会に加入し、円滑な事業実施を促進
事業部
(1)県産品の知名向上を図るためのプラスチック展示即売会の開催
・組合員や協賛企業から提供を受けてプラスチック成形製品を展示即売
・関係団体等で開催される展示会等への参加協力
(2)販売事業の促進
・副資材等の購入調査及び販売斡旋で組合企業の低コスト化に寄与
(3)県外優良組合との相互交流
技術部
(1)職業能力開発並びに技能人材養成に関する活動
・関係機関等と連携して職業能力の開発向上を図る
(2)技能検定の実施
・従業員の技術向上と技術者養成のために、技能検定を実施するとともに、
受験者のため研修会等を開催する
・従業員を技能検定委員として派遣依頼し、技能検定の推進を支援する
(3)技術開発
・公設試験研究機関や大学等と連携、成形技術の向上や新材料の利活用開発を支援
(4)研修会、講習会の開催
・技術の改善向上に必要な研修会や講習会等を開催し、情報の収集と提供を行う
(5)相互親睦
・技能フェスティバルへ参加し、職業能力向上のため他業種技能士等と交流
財務部
(1)金融等に関する情報と斡旋
・政府、地方公共団体等の設備運転資金融資制度等の情報連絡並びに中小企業向け各種資金についての情報提供
(2)倒産防止共済の加入促進
・需要構造の変化、売上げ不振等による企業倒産の防止と倒産に伴う問題の円滑な処理を図るため、
中小企業倒産防止共済への加入を促進する
(3)組合財務の確立
・組合員の協力と協調のもと、企画面では組合員に対するサービスの向上を図りつつ、
財政面では経費の節減に努め、健全な運営を推進する
支部会
組合員は、それぞれ西支部、高田・南支部、橿原・東支部に所属する
支部長は、各支部会を随時(原則として年2回以上)開催し、
組合員の組合事業に対する意見要望の収集と組合 事業等について伝達を行う
必要に応じ他支部との合同支部会を開催し、組合員の意見交換、
情報交換等により交流を図るとともに、組合員の加入を促進する
青年部会
随時、部会を開催し、以下を実現するため、部会員の研鑽や情報交換等を行う
・各種成形技術を通じた部会員相互のネットワーク構築と経営者としての見識拡大
・後継経営者研究会を組織し、継承上の課題解決に至る取組を協働
・各種展示会への参加や研修会等を開催し、情報収集と自己研鑽を支援
・各種組合行事の企画や運営への積極的参加、業界外の青年層との交流支援
機構図